肌をうるおしながらメイクを優しく浮かせて落とす、エイキン(A'kin)の「クレンジング ミセラーウォーター」をモニターでお試しさせていただきました。
エイキンは植物化学者の協力のもと、オーストラリアで生まれたボタニカルブランドで、本国では15年以上、愛され続けています。
ローズヒップオイルがすごく良いブランドなのですが、今回ご紹介するミセラーウォーターも本国では大人気の商品だそうですよ!
エイキン クレンジング ミセラーウォーターの特徴
ミセラーウォーターとは?
ミセラーウォーターは、欧米でポピュラーな水タイプの拭き取りクレンジング&洗顔。
「ビオデルマ サンシビオ エイチツーオー」などが有名でしょうか。
ヨーロッパなど硬水の地域では、水道水で洗顔すると肌を荒らしてしまうため、拭き取る洗顔やクレンジング法が広まったそうです。
ミセラーウォーターは、界面活性剤の集まり(ミセル)がメイクや皮脂よごれを取り込み、泡の代わりにコットンに吸着させる仕組み。
エイキンのクレンジングウォーターは1本で、洗顔・クレンジング・保湿の3役をこなします。
クレンジングとして、ポイントメイク落としとして、朝の洗顔としても使えるそうですよ。
ココナッツウォーターやキュウリエキスで肌にうるおい♪
エイキンの魅力は、植物科学者が肌悩みに合わせて特別にブレンドした処方にあります。
植物本来の力を最大限引き出しすために研究を重ねて導き出された調合で、ミセラーウォーターにも肌を清潔に保ち、引き締め、整えてくれる植物がたっぷり配合されいますよ!
- オーガニック・ココナッツウォーター …… 肌にうるおいを与え、健やかに保ちます。
化粧水のなじみをよくするブースター作用もあるそうです。 - キュウリ果実水 …… ビタミン、アミノ酸、リンゴ酸、クエン酸など肌に嬉しい成分がたっぷり。
収斂作用で肌を引き締め、うるおいとハリツヤを与え、なめらかさと透明感を引き出してくれる。
- グリーンティー(チャ葉エキス) …… 収斂作用で肌を引き締め、清潔に保つ。
- ラベンダーエキス …… ハーバルフローラルの香りで、心と肌を落ち着ける。
全成分はこちら。
汚れを落とすミセル成分は植物由来の合成界面活性剤ですね。
水、ココヤシ水、ヘプチルグルコシド、グリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、レブリン酸Na、エチルヘキシルグリセリン、キュウリ果実水、ソルビン酸K、ココヤシ果汁、チャ葉エキス、クエン酸、ラベンダーエキス、リナロール
エイキン クレンジング ミセラーウォーターを使ってみました!
容器はリサイクル可能なペットボトル。
ローズヒップオイルなどとお揃いの、木目調のラベルがオシャレです。
輸入品のようですが、日本語のラベルが貼ってあるので成分などは分かります。
フタはパチンッと開け閉めできるタイプで使いやすいです。
コットンをたっぷり浸して使うそうですが、エイキンにはオーガニックコットンなどの取り扱いはないようです。
淡く黄色っぽい色がついています。
ラベンダーの香りがベースみたいですが、キュウリっぽい香りもする(笑)
エイキンはエキスの抽出にとてもこだわっているため、成分も香りも濃厚なんです!
ミセラーウォーターをたっぷり浸したコットンで、メイクや汚れを拭き取ります。
私は普段は石けんで落とせるメイクしかしないのですが、せっかくなので今回はドラストで人気のプチプラコスメを落としてみます。
コットンを肌に乗せて少し置いてから、優しく拭き取る感じで使うといいみたい♪
お肌がヒンヤリして、キュッと引き締まる感覚。
さっぱりした使い心地で、拭き取ってすぐはモッチリ!
そのまま保湿しなければ、だんだん乾いてはきますが……
油性マジックもするんっと落とせるくらいメイク落ちがいいと聞いていたのですが、落ちにくいタイプのポイントメイクは厳しいみたいですね…… アイライナーなんかビクともしませんし、写真じゃわかりにくいけどリップも落ちきれてない。
オーガニックに限らず海外のクレンジングって落ちにくいのが多い気がするんだけど、向こうのメイクって落ちやすいんでしょうか?
日本のメイクが落ちにくすぎる?!
ポイントメイク落としとして使えるといいなぁと思ったのですが、難しそう。
とはいえ、リキッドファンデーションや軽めのポイントメイクはスッキリ落とせるくらいのクレンジング力はあります。
朝の洗顔や、ベースメイクを落とすのに使うと良さそうですね!
クレンジングが面倒な日も、拭き取りってお手軽ですし、ダブル洗顔も不要ですから。
エイキン ミセラーウォーターのまとめ
ココナッツウォーターやキュリエキスが配合されているので、コットンを肌にのせた時のヒンヤリ感が気持ちいい!
お肌のほてりも取ってくれる気がしました。
拭き取った後の肌はモッチリで、なめらかさがワンランクアップしているように感じましたよ♪
敏感肌でも使えるそうですので、石鹸が苦手な方。
さっぱりしたい夏に使いたいアイテムかな?と思いました!
公式サイトエイキン(Akin)