オーストラリア発のボタニカルコスメ エイキン(A'kin)の「ビタミンC入りローズヒップオイル」を使ってみました!
こだわりの抽出法で抽出された、フレッシュで濃厚なローズヒップオイルと、肌悩みに合わせた処方が魅力。
モッチリ透明感のあるお肌のためのブースター美容オイルです♪
この記事に書かれている事
エイキン(A'kin)とは?オーストラリア発のボタニカルコスメ
エイキン(A'kin)は、植物化学者の協力のもと、オーストラリアで生まれたボタニカルブランドです。
1987年から研究が始まり、本国では2002年にスタートしたブランドという事で、もう15年以上愛され続けているブランドなんですね。
植物本来の力を最大限引き出しすために研究を重ねた調合が魅力で、ローズヒップオイルはコスモス認証(オーガニック)を取得した良質なものを使用しています。
オーガニックコスメというわけではないのですが、
といった成分は不使用の、100%ビーガンコスメです。
二酸化炭素抽出のローズヒップオイル
ローズヒップオイルといえば、不飽和脂肪酸が豊富なため、酸化&劣化しやすいオイルとして知られていますね。
エイキンでは、有用成分を多く保つことのできる「二酸化炭素抽出(Co2抽出)」という特別な抽出法を採用しています!
熱・酸素・溶媒を使用しないため、タネがそのまま残り、フレッシュで濃縮されたオイルができるのだそう。
酸化しやすいローズヒップオイルも、新鮮な状態で私たちの元に届くという事で、嬉しいですね♪
CO2抽出法は、他ブランドではほとんど採用されていない方法で、エイキンでは多くの植物エキスもCO2抽出法が作用されているそうです。
ビタミンC入りローズヒップの特徴・効果・成分について
エイキンは、肌悩みに合わせた植物科学者の調合が魅力♪
ローズヒップオイルも肌悩みに合わせて4つから選べます。
- ビタミンC入りローズヒップオイル(乾燥・透明感)
- エイジングケア ブースターオイル(ハリつや)
- フェイス&ボディ ローズヒップオイル(ボディや髪にも)
- 100%認定オーガニックローズヒップオイル(純粋なローズヒップオイル)
①〜③はブレンドオイルになるのですが、ローズヒップオイルはコスモス認証の高品質なものが使われていて安心。
今回使ってみたビタミンC入りローズヒップオイルは、日差しによるダメージを受けやすい肌、乾燥によるくすみの気になる肌に透明感を与えてくれるもの。
夏のダメージが気になっている私にはピッタリかな?と思って惹かれました。
成分を見るかぎり、シンプルでありながら透明感に限らず、エイジングケアにも優れたオイルではないかと思います。
全成分はこちら。
4つのシンプルな成分からなるブレンドオイルです。
イキイキとしたお肌を保ち、紫外線を浴びた肌のケア、傷やストレッチマークのケアにもよく使われます。
◎マカデミアナッツオイル……加齢とともに失われるパルミトオレイン酸を豊富に含むオイル。
バニッシングオイル(消えるオイル)と言われるほど肌馴染みがいい。
◎テトラへキシルデカン酸アスコルビル……油性ビタミンC誘導体。
外資系の美容クリームなどでよく見かける成分。
◎ローズマリー葉エキス……お肌を引き締め、健やかに保つ。
天然の保存料としても使われ、最近は大手のエイジングケアブランドも注目している成分。
エイキン ビタミンC入りローズヒップオイルを使ってみました!
樹をイメージした素朴なパッケージが可愛い♪
容器は茶色の遮光ガラス瓶になっていて、箱とおろそいのラベルが巻いてあります。
内容量は20mlで4,800円(税抜き)。
少量しか使わないのでコスパはいいです♪
オーストラリアからのインポートだと思うのですが、ちゃんと日本語のラベルも貼られているので、分かりやすいですね。
使い方
クレンジング後、3〜4滴を指先につけて、顔から首を優しくマッサージ。
ブースターオイルとして、保湿の前に使うのがオススメだそう。
手やデコルテのケアに使ってもOKです。
使用感
最初にビンを開けた時、お酢のようなツーンとくる酸っぱいにおいにちょっと「うぅ……」ってなりました。
酸いにおいは2〜3日でそれほど気にならなくなるのですが、ローズヒップ特有のナッツ臭はずっとあります。
ローズマリーの爽やかさも遠くにあるし、素材そのものの自然な香りには間違いないんだけど、素敵な香りとは言い難い……
このオイルの唯一のデメリットじゃないかと。
でもデメリットを上回る魅力が、このオイルにはあります!
スポイトタイプになっています。
すごい鮮やかな山吹色。
ローズヒップそのものの色なのか、ビタミンC誘導体の色も入っているのか……
ビタミンCって、酸化する前は透明に近かった気もするけれど。
肌にのせてみたところ。
良質なローズヒップオイルにマカデミアナッツオイルのブレンドなので、サラッとしていて、とても肌馴染みがいいの!
確かにこの軽さはブースターとして使うのにピッタリ。
あっという間に浸透しちゃう感じで、ベタつきや皮膜感はほとんど残りません。
洗顔後の素肌に直接オイルでも全然大丈夫ですが、私は手のひらで化粧水と混ぜて使うのが好き。
全然べたつかないのに保湿効果はちゃんとあるみたいで、いつものお手入れなのにモッチリ弾力&つるんっとする感じが堪りません♪
透明感にオススメという事ですが、私は乾燥と毛穴にすごくいいなぁと感じました!
トリロジーのローズヒップオイルが好きで何度もリピートしているのですが、エイキンのローズヒップオイルもすごくいいですよ♪
美白の必要性をオールシーズン感じる年齢になってきたけれど、これからの季節はやっぱり保湿重視でいきたい。
「エイキン ビタミンC入りローズヒップオイル」は、そんな今の気分にピッタリの美容オイルです^ ^
公式サイトエイキン(A'kin)ローズヒップオイル