オーガニックコスメで美肌になる方法
このカテゴリーでは、オーガニックコスメで美肌になれる理由、肌悩みに合わせたオーガニックコスメのお手入れ方法などをご紹介します。
本物のオーガニックコスメとは?
「オーガニックコスメ」の明確な定義は存在せず、オーガニック植物成分を使った化粧品とか、海外のオーガニック認証を取得した化粧品とか、色々と言われていますが、
もともと「オーガニックコスメ」という言葉は、黒皮症など石油合成成分による肌トラブルの増加を背景に、環境NGO「アイシスガイアネット」が製作した単行本のタイトルに使われたのが最初です。
大地が砂漠化するように、肌そのものの持つ自然治癒力を低下させることに繋がるのでは?
そんな想いから、日本で生まれた造語なのです。
アイシスガイアネットを母体に設立された「日本オーガニックコスメ協会(JOCA)」では、
- 肌にも環境にも負担をかけない天然成分100%で作られること
- 原料の植物が農薬や化学肥料を使わずに栽培されていること、または野生植物を使用していること
をオーガニックコスメに求めていますが、中でも
肌にも環境汚染にも負担をかけない100%天然成分で作られること
がオーガニックコスメでは最重要とされています。
ここでいう「天然成分」とは、植物、粘土、鉱石類など自然界の中で作られる成分。
化学的な方法で、もともとの組成を分解・変化させることなく、自然が生み出したものをそのまま使うことを指します。
現在は、「オーガニックコスメ」とは名ばかりの、天然成分と合成成分が混ざった化粧品が急増!
海外のオーガニック認証団体でさえ、一部の石油合成成分や植物性合成成分の使用を認めています。
しかし、オーガニック栽培植物を使用していても、合成成分が混ざっていれば、肌や環境に負担をかけてしまうのは変わりませんし、たとえ微量でも合成成分を混ぜてしまうと、植物本来の働きは発揮できなくなります。
>>JOCA代表 水上洋子さんに聞く!本物のオーガニックコスメの見分け方
>>石油合成成分はなぜ悪い?石油由来成分不使用の化粧品を選びたい3つの理由
>>パラベン・フェノキシエタノールが肌に悪い本当の理由と合成防腐剤フリーの化粧品リスト
>>化粧品の合成界面活性剤の悪影響!乾燥肌・敏感肌の原因になるって本当?
オーガニックコスメの効果って?
化粧品に含まれる合成成分は、それが石油由来であれ、植物由来であれ、長期的に見ると少しずつ肌本来の機能が低下し、バランスを崩し、老化へとつながります。
化粧品の合成成分は、乾燥肌や敏感肌の原因の1つにもなっています。
天然由来成分100%のオーガニックコスメは、肌本来の機能を阻害せず、皮膚常在菌の環境を守りながら、健やかな肌を育みます。
肌は本来、何万年もかけて獲得してきた、身体を守る機能の1つ。
自ら美しくいる機能を備えているのだから、自然に沿うお手入れで美しく健やかな状態を保てるというのがオーガニックコスメのお手入れです。
肌悩みに合わせたオーガニックコスメのお手入れ方法
コラーゲンやセラミドなど、加齢とともに肌に不足する成分を補おうとする化粧品は多いのですが、肌の成分を表面から浸透させて補うことはできません。
また、美白成分など、安易に肌の機能を阻害してしまうのも問題です。
人々は何千年も前から、植物を使って肌を健やかに保ってきました。
多くの人が実際に試し、有用なものだけが伝えられてきたのです。
オーガニックコスメでは、その自然療法をスキンケアに応用することで、美しい肌を保ちます。
・ナチュラルな洗顔法いろいろ
・乾燥肌
・敏感肌
・くすみ・美白
・シワ・たるみ
髪本来の美しさを呼び覚ます!オーガニックヘアケア
合成界面活性剤のシャンプーは、長期使用により髪表面のキューティクルを溶かし、髪痩せ・ハリコシ・ボリューム不足などにつながります。
スカルプケアとしてノンシリコンシャンプーも人気ですが、軋まず洗えるものは必ず、カチオンポリマーをはじめとする合成ポリマーで髪や頭皮をコーティングしてしまいます。
本当に健やかな髪と頭皮を育んでくれるのは、人にも環境にも優しい石鹸シャンプーや、ハーブの洗浄成分サポニンで洗うオーガニックヘアケア。
コツを掴めば、アルカリによるデメリットを抑えつつ、ツヤツヤ・サラサラに仕上がります!
頭皮をコーティングするシリコンや合成ポリマーが配合されていないからこそ、強い髪を育てるハーブでのスカルプケアも効果的です。
インドハーブのヘナは、白髪染めに加え、髪質を整えるトリートメント効果、デトックス作用なども期待できます。
石けんで落ちるミネラルメイク
合成界面活性剤でメイクを落とすクレンジングは、長期使用により乾燥肌を招きます。
また、合成色素は発がん性やアレルギー性の懸念もあります。
石けんで落とせる、天然ミネラルのメイクが肌への負担が少なく済みます。
ミネラルファンデーションのブランドはたくさんありますが、合成油剤や合成ポリマー、合成溶剤が使われたものも多いです。
メイクは発色や仕上がりが大切ですが、肌のためには、オーガニックコスメのように合成成分不使用で作られたメイクがベストですね。
ベースメイクは、リキッドファンデーションより、合成界面活性剤を使わずに作れる「パウダーファンデーション」や「クリームファンデーション」がオススメです。