乾燥肌、肌荒れ、にきび肌、美白など、様々な美はサ効果が期待できるハーブ「カモミール」。
様々なコスメに配合されているカモミールですが、カモミールが主役のスキンケア化粧品って意外と少ない?!
ということで、今回はカモミールが主役のオーガニックコスメを3つご紹介したいと思います。
華密恋(かみつれん)
どんなブランド?
カミツレについて30年以上研究しているブランドで、カミツレへのこだわりは日本一といってもいいのではないでしょうか。
長野県にあるカミツレの里で栽培された有機栽培カモミールのみを使い、花だけでなく葉や茎など全草から非加熱で抽出したこだわりのカミツレエキスをたっぷりと配合したスキンケアブランドです。
認証こそ取得していませんが、合成香料、合成着色料、合成保存料、合成界面活性剤不使用、鉱物油不使用、キャリーオーバー無しなので、安心して使用できるブランドの1つ。
エキスはジャーマンカモミールから、香料はローマンカモミールから抽出しているそう。
ココがおすすめ
まずカミツレエキスの濃厚さ。
ほとんどのアイテムが、エキスの茶色っぽい色が分かるくらいしっかり配合されているんです!
配合成分がシンプルなのも、敏感肌には嬉しいですよね。
使用感も日本コスメらしい感じで、香りも控えめ。
使いやすいブランドです。
スキンケア、ボディケア、ヘアケアなど、ラインナップも豊富ですよ!
テラクオーレ カモミールシリーズ
どんなブランド?
オーガニックラグジュアリーがテーマのブランド「テラクオーレ」の高保湿ラインです。
もともとイタリア生まれのブランドなのですが、日本人の肌質に合わせてブレンドしているため、肌に合うと感じる人は多いようです。
ラグジュアリーな雰囲気のパッケージや、香水のように華やかな香りが人気です。
こちらもエキスはジャーマンカモミールから、香料はローマンカモミールから抽出しているそう。
テラクオーレというとダマスクローズのピンクのパッケージが有名ですが、ショップのスタッフさんによると、カモミールシリーズもローズシリーズに負けないくらい人気なのだとか。
ヘアケアやボディケアは無く、フェイスケアのみです。
オーガニックコスメ認証 So Certを取得しています。
ココがおすすめ
カモミールの香りって、ローズやラベンダーなど他のお花の香りに比べると、そこまでいい香りではないと思うのですが、
テラクオーレのカモミールの香りはフルーティーで華やかで、すっごくいい香りなんです!
カモミール以外の美容成分も豪華で、美容効果は高いと思います。
ただ、成分が複雑な分、肌が敏感肌だとけっこうしみる確率が高いです。
私は肌荒れしていると、化粧水〜ジェルマスクまで、ぜんぶピリピリしちゃう感じで……。
敏感肌の方には、あまりオススメしないかな^ ^;
PRIMAVERA(プリマヴェーラ) カモミールボリッジ
どんなブランド?
プリマヴェーラは、ドイツのオーガニックアロマブランドで、高品質な精油からスキンケアアイテムまで、幅広く揃うブランド。
アロマブランドならではの本格的な香りと、アロマテラピーの知識を取り入れたレシピがポイントです。
オーガニックコスメ認証は、Natrue(ネイトゥルー)、demeter(デメター)を取得しています。
カモミールボリッジは、鎮静作用の高いカモミールと、青い花を咲かせるボリジ(ルリジサ)の2つがポイントのセンシティブライン。
ハマメリスやスイカズラ、ショウガのエキスに解熱作用があるため、赤ら顔や肌荒れの時にもおすすめ。
輸入ブランドなので、国産コスメに比べると、お値段はちょっぴりお高めかな。
カモミールの美肌効果について
カモミールはヨーロッパ原産のキク科の植物で、日本ではカミツレ(オランダ語)とも呼ばれています。
カモミールには、ローマンカモミールとジャーマンカモミールの2種類があり、香りや含有成分が違います。
化粧品では、ジャーマンカモミールからエキスを、ローマンカモミールから芳香成分を抽出して使うことが多いです。
4000年以上前から薬草として使われてきたハーブで、保湿・消炎作用に優れるカミツレエキスは、現在でも様々な化粧品に配合されています。
カモミールには、α-ビサボロールやアズレンといった独特な成分が含まれ、お肌を健やかに保つ働き・抗菌作用・消炎作用・抗アレルギー作用などが期待でき、保湿効果にも優れています。
また、ジャーマンカモミールのエキスは情報伝達物質を阻害し、メラニン生成を抑制するため、シミを防ぐ効果も期待できます。
ローマカミツレに含まれるカマメロサイドには抗糖化作用があることも分かってきました。
カモミールを使ったスキンケアは、乾燥肌、肌荒れ、にきび肌、美白などにおすすめです。
香りはリラックス作用や安眠作用が期待できますよ。