アロエがた〜っぷりのオーガニック化粧水 コディナのモイスチャーアロエジェルを使ってみました!
みずみずしくさっぱりとした使用感は夏にピッタリ。
子供の日焼け後のアフターサンケアとして活躍中です^ ^
この記事に書かれている事
アロエベラ液汁96%でできたオーガニック化粧水!
コディナ(codina)は、フランスの小さな工房で生まれたオーガニックコスメブランド。
本国では20年以上愛されてきたブランドで、オーガニック認証「NATURE&PROGRES(ナチュール・エ・プログレ)」を取得しています。
ナチュラルソープ、アルガンオイルやシアバターなど子供と使える良質でシンプルなアイテムが揃うブランドなんですよ^ ^
今回使ってみたモイスチャーアロエジェルは、アロエベラ液汁を96%と贅沢に配合し、トカチャという海藻でトロミをつけたジェルタイプの化粧水!
99%が天然由来のオーガニック原料でできているんですよ^ ^
アロエを取り入れたスキンケアは沢山ありますけど、ここまで高濃度にアロエを配合したシンプルなスキンケアは、なかなか無いと思います。
オーガニックならでは、といえるのではないでしょうか?
こちらはパッケージの裏面です。
残り1%の正体は、クエン酸や安息香酸Na、ソルビン酸KといったPh調整剤や防腐剤となっています。
お肌に合わないのが分かっている方はご注意くださいね。
日焼け後のアフターケアにアロエがオススメな理由
昔から民間薬として火傷のケアに使われてきたアロエ。
アロエには抗菌効果やお肌を健やかに保つ働き、傷の治癒を助ける効果などがあるため、日焼けによる肌の赤みやヒリヒリを静めてくれるんですね。
また、チロシナーゼを抑制する作用や新陳代謝を助ける作用等もあるので、日焼けで増えたメラニンが沈着してシミになるのも防いでくれるんですよ!
保湿効果も優秀なので、日焼け後の乾燥も防いでくれます。
帽子や日焼け止めを駆使しても紫外線を100%防ぐのは不可能と言われていますから、防ぎきれなかった紫外線のダメージをアロエでケアするのは効果的かなって思います^ ^
コディナ モイスチャーアロエジェルを実際に使ってみた感想
今回は初めてなので、プチサイズの50mlにしてみました。
(たっぷり100mlサイズもあります!)
可愛らしいサイズ感。
ウイダーinゼリーみたいな、思わず食べちゃいそうなパッケージ。
(アロエって食べられますしね^ ^;)
化粧水にしてはかなり変わったパッケージですよね。
遮光性はありそうですけど……
中身を出してみますね。
ほのかに黄色っぽい…… ゼリー(?)
私の中で、ジェルっていうと何となくゆるっとした柔らかい感じ、ゲルっていうとプルンっとしたちょっと固い感じのイメージなのですが(何となく)。
コディナのモイスチャーアロエジェルは、ジェルでもゲルでもない…… ほんと、ゼリーって感じ^ ^;
馴染ませてみると、これが意外に肌馴染みが良くて。
化粧水って、肌に入ってるのか蒸発してるのか分からない所があるけれど、モイスチャーアロエジェルは水分を余すところなく肌に入れてくれる感じなの!
化粧水より効果的に水分補給できる気がします^ ^
完全に馴染んでしまえば、オールインワンゲルのような皮膜感はなく、サラッとしていてコレはやっぱり化粧水ですね。
夏に嬉しいさっぱりベタつかない使用感で、みずみずしいお肌に整えてくれますよ!
食べ物っぽいパッケージだから、開封後は何となく冷蔵庫に入れたくなります^ ^;
もちろん、夏の火照った肌に冷たいジェルは気持ちいいですよ!
日焼け止後のアフターローションに。オーガニックで子供にも安心
うちの子達が通う保育園は外遊びを推奨していて、午前中はプールに水遊び、お昼寝のあとも泥遊びに虫取りにと、毎日しっかり日焼けして帰ってきます。
お風呂上がり、冷蔵庫で冷やしておいたモイスチャーアロエジェルを塗ってあげると、肌も落ち着くみたいで気持ちいいと言ってます^ ^
ヒジや首周りの汗疹にもいいみたいで、前ほど掻きむしらなくなりましたね。
メントールのキツいものは子供に使いにくいですが、アロエジェルは炎症を静める作用もあるし、安心して使えるので気に入ってます^ ^