お肌に負担がかからないクレンジングで、手頃なお値段のものを、という方におすすめなのが、ママバターのクレンジングミルクです。
成分的にも安心感が高く、マイルドな洗浄力で洗い上がりもしっとり。
特徴や使用感、落とせるメイクの範囲など、詳しくご紹介しますね^ ^
ママバター クレンジングミルクの特徴
オリーブオイル&シアバターで洗い上がりしっとり
オリーブオイルやシアバターといった植物オイルでメイクを浮かせて落とすミルクタイプのクレンジング。
お肌をやわらげ、うるおいを守りながらメイクを落とすことができます。
ダブル洗顔不要なので、コスパもいいし、疲れて帰った夜も簡単ケアが嬉しいですね。
ママバターのフェイスローションと合わせて使えば、クレンジング・洗顔・化粧水・乳液のお手入れが、わずか2ステップで完了。
時短コスメとしてもおすすめです。
お肌に負担をかけずにメイクオフ
メインで使われている界面活性剤は「PEG-7グリセリルココエート」という成分。
洗浄よりも乳化に使われることの多い成分で、洗浄力はとてもマイルド。
お肌に負担をかけず、優しくメイクを落としてくれます。
10種類のエコサート認定オーガニック原料でお肌にハリも!
ホホバ種子油、ラベンダー花エキス、ラベンダーオイル、コケモモ種子油、タチジャコウソウ花、ヨーロッパキイチゴ種子油、カニナバラ果実エキス、ローズマリー葉エキス、キイチゴエキス、キイチゴ果汁といった、10種類のオーガニック原料を配合。
ポリフェノール類を豊富に含む肌をイキイキと保つ働きの高い植物は、お肌にハリや透明感を与えてくれるといわれていますよ!
シリコン、パラベン、鉱物油、合成香料、合成着色料が不使用なのも嬉しいですね!
ママバター クレンジングミルクの洗浄力は?実際に使ってみた感想
というわけで、実際にママバターのクレンジングミルク、使ってみますね!
パッケージは白を基調に、シアの実のイラストとロゴが入ったシンプルなもの。
チューブタイプで、最後まで気持ちよく使い切ることができますよ。
中身を出してみました。
ミルクといっても、ぽってり、こっくりとした、柔らかいクリームに近い形状。
シアバターの特性で、寒いと固めになる傾向が。
夏はもう少し緩めかもしれません。
洗浄力が落ちてしまうので、使うときは顔も手も乾いた状態で使いますよ。
お風呂場など湿度の高い場所でのクレンジングも、あまりオススメしないです。
今回は、BBクリーム、パウダーファンデーション、アイライン、マスカラ、口紅を落としてみますね。
1回分はさくらんぼ大とありますが、クレンジングの時はたっぷり使った方がお肌に負担をかけずに洗えますよ。
ケチると摩擦でお肌を傷つけちゃうので注意です。
ミルクにしてはちょっとかためのテクスチャーは、垂れてこないので使いやすいです。
お肌に伸ばしたら、優しくマッサージするようにメイクと馴染ませていきます。
ラベンダーの甘く爽やかな香りが豊かで、癒されますよ。
導眠効果のある香りは、1日の終わりにピッタリですね!
メイクとクレンジングが馴染んだら、少しづつぬるま湯をかけながらもう少し馴染ませるとメイクがお肌から浮き上がるので、そしたらぬるま湯をかけて洗い流します。
ダブル洗顔不要、朝の洗顔としても使えるのが嬉しいですね^ ^
こんな感じで、BBクリームやパウダーファンデーションといった軽めのベースメイクはキレイに落とすことができましたよ!
洗浄力が優しいので、ポイントメイクまでは落とせませんでした。
ポイントメイクをする場合、専用リムーバーは別に必要ですね。
洗い上がりは必要以上に皮脂を落とさず、しっとり。
ツッパリ感も全くありません。
優しい使用感で、お肌に負担をかけずにメイクを落とせている気がします^ ^
オリーブオイルやシアバターのおかげかな?
ママバターのクレンジングを使いはじめてから、お肌がやわらかになってきた気もしますよ。
ママバターのクレンジングミルクは、皮脂や毛穴をスッキリさせたい方よりは、乾燥の気になる方におすすめのクレンジング。
内容量130gで1,620円(税込)と手頃な価格設定も嬉しいですね!
公式サイトでは、限定の大容量サイズも販売されています。
内容量240gで2,236円(税込)とお得なので、合わせてチェックしてみてくださいね^ ^
販売店シンシアガーデン