どんなにいいタオルも洗っているうちに毛羽立ったり固くなったり…… 消耗品のイメージですよね?
今回は、そんな常識を覆す、使うたびにふっくら柔らかく育つという魔法のような商品「育てるタオルfeel」をお試しさせていただきました!
こだわりの商品を長く愛用したい方、柔軟剤を使いたくない敏感肌の方、贈り物に上質なタオルをお探しの方にはとってもいい商品なんですよ♪
この記事に書かれている事
育てるタオルfeelは使うたびに吸水性やふんわり感が高まっていく
普通タオルって、最初はふんわりやわらかでも、洗ったり乾かしたりを繰り返していくうちに、だんだん固く、薄く、毛羽立ってきて肌触りが悪くなり、吸水性が落ちていきますよね……
でも、「育てるタオルfeel」は違うんです!
洗ったり、乾かしたりを繰り返すうちに、ふっくら感が増してやわらかな肌触りに変わっていくのだそう!
吸水性や速乾性も使うほどに高まっていき、見てわかるほどに変化を楽しめる……
その様子はまるで「タオルが育っていくかのよう」なのだとか!
しかも、ヒートテックなどの化繊ではなく、出来上がったタオルは綿100%!
良質なアイテムにこだわりをもつ方、肌の敏感な方、赤ちゃんの内祝いなどに人気なんですって。
3つのサイズ、5色から選べる
色は落ち着きのある5色から選べます。
- 「モスカラー」……「しずかな ただずまい」のイメージ
- 「ロータスカラー」……「さきほこる かおり」のイメージ
- 「ミストカラー」……「きよらかな さわりここち」のイメージ
- 「チャコールカラー」……「ふかみのある あじわい」のイメージ
- 「フォグブルー」……「やわらかな ささやき」のイメージ
選べるタオルfeelは、用途に合わせた3つのサイズを展開。
ギフトにピッタリの詰め合わせもたくさん用意されていますよ♪
- バスタオル 60×120cm ¥4,800(税別)
- フェイスタオル 34×85cm ¥2,200(税別)
- プチフェイスタオル 20×40cm ¥1,500(税別)
本当に育つの?育てるタオルfeelを使ってみました!
今回お試しさせていただいたのは、育てるタオルfeelのバスタオルです。
チャコールカラーの筒状のボックスに入っていてお洒落です♪
開けてみるとこんな感じで、タオルがクルクルっと丸められた状態で詰められていました。
出してみるとこんな感じ。
こちらは落ち着いた緑色の「モスカラー」です。
洗う前は、厚みも大してなく、パサっとした肌触り。
こんな感じでタグが付いています。
足の長いパイル地のタオルなので、洗うときに柔軟剤はいらないそうです!
使うと逆に繊維がコーティングされてしまって、タオルが育ちにくくなるのだとか。
敏感肌の方には嬉しいですよね♪
もとはこんな感じ。
試しに1度、洗濯してみました。
1度洗っただけでも、見てわかるくらいふんわり感がアップして、やわらかな肌触りに♪
「売りたいからって、ちょっとオーバーなんじゃないの?」と懐疑的だった主人も、ひと目で「本当に違うね!」と。
1ヶ月くらい使ってみました。
育ってきたかな?
柔軟剤を使わずに洗濯していた他のタオルと比べると、肌触りがいい気がします♪
ふんわり包み込まれるように優しく水分を吸ってくれるし、吸水性の良さは髪を拭くとすごく分かりやすい!
バスタオルは大きいから、やわらかくても乾くのに時間がかかると困るんですよね。
育てるタオルfeelのバスタオルは大判でもふんわり軽く、乾くのが早いのも嬉しい♪
気づいたら、いつの間にか主人のものになってた(笑)
私も気に入ったので、家族でタオルを揃えたくなりました♪
タオルが育つ秘密「スポンジーコットン100」
洗って、乾かしてを繰り返すたびに空気を含んでふんわり育つ秘密が「スポンジーコットン100」。
1度撚った糸に逆回転をかける、7ヶ国で特許を取得した技術により、たっぷり空気の隙間が作られるんですって。
製造過程で水溶性の糸(ミントパール)が使われているそうですが、生分解性のある溶け残らない糸なので、完成品は綿100%となるそうです。
高機能なのに化繊じゃないっていうのがまた、嬉しいポイントですよね!
「育てるタオルfeel」のまとめ
タオルってどうしても使っていると固く肌触りが悪くなってくるから、消耗品と感じていました。
でも、育てるタオルfeelは使うほどにタオルが柔らかくふんわり馴染んでくるので、長く使いたくなります♪
タオルといえば贈り物の定番ですが、育てるタオルfeelは特別感があって喜ばれそう!
長く使えるこだわりのタオルを探している方、敏感肌で柔軟剤を使いたいくない方、内祝いなどのお祝いにもオススメですよ♪