「TV&MOVIE 10minクリームファンデーション(オールフィットカラー)」を使ってみました!
「オールフィットカラー」は、女優の中谷美紀さんがプロデュースした、ピンクとオークルの中間的なカラーで、試してみたいと思っていたんですよね♪
オイルがリッチに配合された高保湿タイプなのですが、指でそのまま塗ったら乾燥肌の私には伸びがイマイチで……
TV&MOVIEさんに乾燥肌でもキレイに仕上がる使い方を聞いちゃったので、私が気に入っている使い方と合わせてご紹介しますね♪
この記事に書かれている事
TV&MOVIE 10minクリームファンデーションとは?
高い保湿力と美容効果を発揮するクリームファンデーション
TV&MOVIEは、「高画質4K」に対応できるほどのカバー力と、年齢を重ねた肌に届くエイジングスキンケアを、オーガニック&ナチュラルな成分と自然の製法で両立するブランドです。
ミネラルメイクのブランドの中でも、かなりナチュラルな成分でありながら、ドラマや映画とタイアップし、実際の撮影でも使われている実力派。
ブランド立ち上げ当初から、中谷美紀さんがアンバサダーを務めています。
10minクリームファンデーションは、世界中から集めた良質なオーガニックオイルをたっぷりと配合した、TV&MOVIEの中で最も保湿力が高いタイプのファンデーションです。
まるで美容クリームに色をつけたような、贅沢なファンデーションは、素肌感を残しつつ気になる部分はカバーする、大人女性のためのファンデーションなんです!
SPF50 PA++++で、紫外線対策もバッチリです♪
トレーサビリティにまでこだわったナチュラルな原料&自然な製法
TV&MOVIEのファンデーションは、トレーサビリティにまでこだわったオーガニック&ナチュラルな原料で作られています!
また、原料だけでなく、自然の製法に徹底的にこだわった商品開発をしているのも魅力♪
中でもエイジングケアとして注目なのが、「馬プラセンタエキス」と「マヌカハニー」!
馬プラセンタエキスは、北海道「ノーザンファーム」で自然の餌にこだわり、厳重な管理下で育てられた馬の胎盤から、化学薬品を使わない「酵素抽出法」で抽出。
マヌカハニーは、市場の0.1%にも満たないUMF35以上のニュージーランドの辻重さんが生産したストロングマヌカハニーを使用!
辻重さんのマヌカハニーって、500gで40,000円くらいするんですよ!? 贅沢だわ……
全成分はこちら。
ツバキ種子油、ホホバ種子油、キャンデリラロウ、ヤシ油、ミツロウ、アルガニアスピノサ核油、プラセンタエキス、ハチミツ、オリーブ果実油、ダイヤモンド末、ルビー末、孔雀石抽出物、ギョリュウバイ葉油、コシロノセンダングサエキス、ローズマリーエキス、ビワエキス、ラベンダーエキス、クマザサ葉エキス、カキ葉エキス、メリッサエキス、ヨモギエキス、スギナエキス、タイムエキス、オオバコエキス、カミメボウキエキス、ドクダミエキス、サリックスニグラ樹皮エキス、トコフェロール、水、エタノール、香料*、マイカ、酸化チタン、酸化鉄、シリカ
植物油はオーガニック、または農薬不使用で、圧搾法で抽出したものだけを使用。
12種類の植物エキスは、熊本の「阿蘇ハーブファクトリー 井澤さん」が自然農法で育てたものから、発酵エタノールのみで抽出されています。
これだけ植物エキスが配合されていて、BGが使われていないって、クリーム系のミネラルファンデではかなり珍しいんですよねー!
合成界面活性剤・合成ポリマー・合成防腐剤・合成酸化防止剤、合成香料・タール色素・紫外線吸収剤は不使用で、自然な製法にもこだわっています。
唯一気になる点があるとすれば、「ノンコーティングミネラル処方」。
カバー力や化粧崩れを防ぐなどの使用感を高めるためだそうですが、気になる方は気になるかも?
時間経過によるくすみは、私は気になりませんでしたけど。
価格は5,500円(税抜)と安くはありませんが、これだけこだわっていれば納得です。
TV&MOVIE 10minミネラルクリームファンデの口コミ!乾燥肌でも綺麗に仕上がる使い方
安易に黒のケースではなく、クリアケースになっているのが新鮮。
高級感があってでいいなぁと感じました♪
色選びについて
コンパクトを開けてみるとこんな感じ。
ほのかなハーブの香りがします。
TV&MOVIEは、肌にファンデを塗ってから少しすると皮脂とメイクが馴染み、ファンデの色が肌に合わせて馴染んでくるのが特徴で、肌に合う色ではなく「なりたい肌」でカラーを選びます。
店頭で買うと色数が少ないのですが、WEB限定のカラーも多く、明るいピンク系などもありますよ。
- オールフィット
- オークル101
- オークル102
- ピンク201(WEB限定)
- ピンク202
- ダーク302(WEB限定)
- ブラウン401(WEB限定)
- ブラウン402(WEB限定)
- ブラウン403(WEB限定)
今回は、中谷美紀さんがプロデュースしたという、ピンクとオークルの中間的なカラー、「オールフィット」を選んでみました!
イエローベースにもブルーベースにも合う絶妙な色味が特徴。
私は普段、TV&MOVIEのパウダーファンデ(オークル)を使っていましたが、オールフィットは浮くことなくワントーン明るく仕上がる感じで気に入りましたよ♪
専用ブラシは必要?毛穴の気になる方に
指でも仕上がるのですが、小鼻周りなど毛穴に関しては、ブラシで仕上げた方が綺麗!
毛穴落ちもしにくくなる気がしました。
別のブランドで似たようなブラシをお持ちでしたら、それを使えばいいと思うのですが、
毛穴が気になる&歯ブラシ型のブラシは持ってないということであれば、試してみてもいいかと思います。
基本の使い方と仕上がり
指にとって塗り広げていくのが基本の使い方になります。
- 指の腹で4〜5周回し、クリームファンデを指に取ります。
- 両頬・額・鼻筋・顎の5点にクリームファンデを置いてから、顔の外側に向けて均一になるよう伸ばす。
- ブラシを使う場合は、指で軽く伸ばしてからブラシで仕上げる。
- シミやくすみの気になる部分には、クリームファンデをさらに重ねてもOK。
指に取ってみたところです。
季節的なものもあるかもしれませんが、第一印象は「意外と固め」。
公式サイトに「まるで美容クリームに色をつけたような…… 」とありますが、クリーミーという感じではないです。
フィット感はいいのですが、乾燥肌の私は伸びが悪いと感じてしまったんですよね……
こちらが指で伸ばしたところと、ブラシで伸ばしたところの比較。
ブラシでファンデを直接取って塗ると、厚塗りになってイマイチでした。
安い買い物ではなかったし、ここはメーカーさんに聞こうという!ことで、問い合わせた結果が下記の使い方でした。
メーカーに聞いた!乾燥肌さんにオススメの使い方
乾燥してしまってファンデのノリがよくないと感じる際には、
- メイク前にしっかり保湿 → 余計な油分をティッシュオフします。
- 伸ばすのではなく、指で叩き込むようにつけます。
- 小鼻周りなど、毛穴の気になる部分があればブラシで仕上げます。
といった感じでつけるのがオススメだそうです。
確かに、指で伸ばしてつけるよりだいぶマシになりました!
でもまだ、なんとなくしっくり来なかったんですよね……
私が一番気に入っている付け方
というわけで、色々とあーでもない、こーでもないやった結果、私が一番しっくりきた使い方が、パフでポンポンして仕上げる方法!
とくに、エトヴォスの「マカロンパフ」でポンポンっとして仕上がるのがお気に入りです。
クリームファンデのために作られてるだけあって、普通のスクエアパフで叩き込むより、キレイでささっと仕上がりました。
仕上がりは写真の通り、ポンポンすると指で伸ばすより、艶やかに仕上がるように感じています♪
軽くパウダーを乗せて完成。
私はTゾーンのみ、軽く載せる程度でツヤを残す方が好きです。
クリームタイプですが思ったほど厚塗りにならず、つるんっと、ツヤっと、素肌っぽい自然な仕上がりが気に入ってます。
しっとりというよりは、サラリとした仕上がり。
フィット感も良く、崩れもほとんど気になりませんでした(私が乾燥肌だからかもしれないけど(汗))
カバー力はそれほど高くなく、薄いシミ・そばかすなら目立たなくなるかな?といった程度。
どちらかというと、カバー力重視の方より、自然に仕上げたい方向けかな?と感じました。
TV&MOVIE 10minクリームファンデーションのまとめ
成分や製法などナチュラルへのこだわりと、素肌感を残しつつカバーできるツヤっとした仕上がりが気に入ってます!
石鹸で落ちるミネラルファンデが欲しいけど、パウダーだと乾燥しちゃう…… といった方にもオススメですよ♪